[セミナー動画] 第27回日本褥瘡学会学術集会 共催ランチョンセミナー13 アーカイブ配信
![[セミナー動画] 第27回日本褥瘡学会学術集会 共催ランチョンセミナー13 アーカイブ配信](https://opm.bbraun-japan.com/wp/wp-content/uploads/2025/10/img_opm_2025_27_jspu.jpg)
セミナー動画
プロントザン治療を導入すると、創傷ケアの現場はどのように変わるのか、順天堂大学 加賀谷 優先生のご経験をお話しいただきました。プロントザンを導入後、5か月経過時の病棟の様子をお聞きすることができました。レジデントの先生方はプロントザンソリューションとゲルを活用し、従来のケアよりも楽になったと評価されていました。また、従来回診車に搭載されていた生食ボトル、石鹸、微温湯を入れるボトルなどが消えたと言います。これから導入しようと考えている先生方に、また、すでにプロントザン導入をされている先生方にもご覧いただきたい約16分のレクチャーです。
ランチョンセミナー
すぐにでも実施したい!ウンドハイジーンのアレコレ ~そしてその先へ~
司会
佐藤 智也 先生
埼玉医科大学病院 形成外科
(B|BRAUNパートのみ抜粋)
「プロントザンを用いるウンドハイジーン導入後、私の日常診療で起きた変化をお話しします」
演者
加賀谷 優 先生
順天堂大学大学院 医学研究科再生医学
動画の視聴には以下のフォーム送信をお願いいたします。