[セミナー動画] 第27回日本褥瘡学会学術集会共催ウンドハイジーンパビリオン ブースセミナー① アーカイブ配信

[セミナー動画] 第27回日本褥瘡学会学術集会共催ウンドハイジーンパビリオン ブースセミナー① アーカイブ配信

セミナー動画

【オンデマンド配信開始】第27回日本褥瘡学会学術集会 ブースセミナー①
2025年8月29日、第27回日本褥瘡学会学術集会のウンドハイジーンパビリオン内で開催されたブースセミナーの模様をお届けします。
「創傷のヌメリや付着物をどう取り除くか?」
適切なデブリードマンを行う。泡や大量の流水を使ってゴシゴシ擦る。などが一般的ですが、処置時や処置後の疼痛や出血に悩まされることも多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、プロントザンを用いたウンドハイジーンを約7年間実践されている寺部雄太先生が、処置時疼痛のある患者さんのケアについて、これまで思考を重ねて来られた日々を振返り、鋭くもやさしく解説してくださいました。


▼ こんな方におすすめです
・創傷ケアにおける疼痛対策に悩んでいる
・プロントザンの活用方法を知りたい
・寺部雄太先生の実践的な知見に触れたい

どうぞご覧ください。

ウンドハイジーンパビリオンブースセミナー①
「処置時疼痛を軽減したいけど、ウンドハイジーンもつづけたい」
そう考えたことのある人に聞いてほしいブースセミナー


アンバサダー
寺部 雄太 先生
春日部中央総合病院 下肢救済センター

動画の視聴には以下のフォーム送信をお願いいたします。